シングルマザー 仕事探し

どうもどうも!ユウポンです。

私の二女は、結婚して子供も出来たのですが、ある日「離婚する!」と言って、私の家に子供を連れて戻ってきました。

原因は、嫁姑問題です…。

それで、二女の就職なども考えないといけなくなったので、就職先を探す場合、どのような機関を利用するのが一番いいのか調べてみました。

それで、シングルマザーの仕事探しの方法など、色々と分かったことがありますので、どうぞ参考になさって下さい。

Sponsored Link

シングルマザーの仕事探しをサポートしてくれるトコはあるの?

シングルマザー 仕事探しシングルマザーに限らないですけど、ネットの求人サイトや求人雑誌などを見て、仕事を探そうとする女性は多いのではないでしょうか?

でも、シングルマザーの事情を理解した上で、仕事を紹介されている訳ではないので、なかなか仕事が見つからない…と嘆いているシングルマザーは少なくありませんよね。

でも、意外に知られていないのですが、シングルマザーの「仕事探し」をサポートしてくれる公共団体が、各都道府県にあるんです。

そこに相談すれば、個別の事情を踏まえた上で、色んなアドバイスが貰えますので、ぜひ活用なさって下さい。

その公共団体は、「母子家庭等就業自立支援センター」と言います。

この団体は、全国にありますので安心して下さい。それでは、母子家庭等就業自立支援センターの事業内容を説明させてもらいますね。

母子家庭等就業自立支援センターの事業内容とは

母子家庭等就業自立支援センター母子家庭等就業自立支援センターの事業内容は、簡単に説明すると以下のような感じです。

①就業相談
専門の相談員が、母子家庭のお母さんの就職に伴う「困り事」に関して、色んなアドバイスをしてくれます。②就業支援講習会
就労支援セミナーやパソコン講習会など、就職に有利な資格や技能を身に付けるための講習会を開催しています。

③就業情報提供事業
就業支援バンクに登録すると、就業希望条件などを元にして、ハローワークや福祉人材センターなどと連携して、適正に応じた就職情報を提供してもらうことができます。ですから、あちこちの求人機関に行く必要がないということです。

④母子家庭等地域生活支援事業
シングルマザーには、様々な問題がありますよね。例えば、養育費の問題など色々とある訳ですけど、そういった生活に密着した問題を解決するために、専門家を招いて、特別相談会が行われています。

必要な制度の活用方法など、分かりにくいことも詳しく説明してもらえますので、これは是非利用して頂きたいですね。

それでは、実際に「母子家庭等就業自立支援センター」を利用した先輩シングルマザーの体験談をひとつご紹介しますね。

母子家庭になって、一番大変だと思ったのは就職活動です。離婚前は専業主婦だったので、どのようにして仕事を探せば良いのか分かりませんでした。そんなときに県主催の「シングルマザー再就職講座」を受けて、色んな意味でかなり勉強になりました。ですから、私と同じような立場の人は、ぜひ利用して頂きたいです。

という訳で、シングルマザーの就職に関して、サポートしてくれる機関があることはご理解頂けたかと思います。

ただ、自分の住んでいる地域には、どこにそのような機関があるのか分からないですよね。そこで、次の章では、全国の「母子家庭等就業自立支援センター」をご紹介させて頂きますね。

Sponsored Link

全国の母子家庭等就業自立支援センターの一覧

母子家庭等就業自立支援センターの一覧こちらの章では、全国の「母子家庭等就業自立支援センター」をご紹介しています。電話番号も記載していますので、聞きたいことなどがあれば、ご自身の住んでおられる地域の「母子家庭等就業自立支援センター」に電話をして、詳細を確認して下さいね。

◆北海道

  • 名称:函館市民生事業協会
  • 住所:北海道函館市若松町35番16号
  • 電話番号0138-24-8040

◆青森県

  • 名称:青森県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:青森県青森市中央3-20-30 県民福祉プラザ3階
  • 電話番号:017-735-4152

◆岩手県

  • 名称:岩手県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:岩手県盛岡市本町通3-19-1 岩手県福祉総合相談センター3階
  • 電話番号:

◆宮城県

  • 名称:宮城県母子福祉連合会
  • 住所:宮城県仙台市宮城野区安養寺3-7-3
  • 電話番号:022-295-0013

◆秋田県

  • 名称:秋田県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:秋田県秋田市旭北栄町1番5号 秋田県社会福祉会館5階
  • 電話番号:018-896-1531

◆山形県

  • 名称:山形県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:山形県山形市小白川町2-3-31 山形県総合社会福祉センター内
  • 電話番号:023-632-2296

◆福島県

  • 名称:福島県社会福祉協議会
  • 住所:福島県福島市渡利字七社宮111 福島県総合社会福祉センター3階
  • 電話番号:024-521-5699

◆茨城県

  • 名称:茨城県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:茨城県水戸市三の丸1-7-41 いばらき就職・生活支援センター3階
  • 電話番号:029-233-2355

◆栃木県

  • 名称:栃木県ひとり親家庭福祉連合会
  • 住所:栃木県宇都宮市野沢4-1 とちぎ男女共同企画センター内
  • 電話番号:028-665-7801

◆群馬県

  • 名称:群馬県母子寡婦福祉協議会
  • 住所:群馬県前橋市前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター内
  • 電話番号:027-255-6636

◆埼玉県

  • 名称:センター管理課の窓口
  • 住所:埼玉県春日部市大沼1-79 東部中央福祉内
  • 電話番号:048-737-2139

◆千葉県

  • 名称:千葉県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:千葉県千葉市中央区亥鼻2-10-9 千葉県母子福祉会館内
  • 電話番号:043-225-0608

◆東京都

  • 名称:東京都母子寡婦福祉協議会
  • 住所:東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ5階
  • 電話番号:03-5261-8687

◆神奈川県

  • 名称:神奈川県母子寡婦福祉連絡協議会
  • 住所:神奈川県藤沢市朝日町9-4 朝日ビル2階203
  • 電話番号:0466-22-1035

◆新潟県

  • 名称:新潟県母子寡婦福祉協議会
  • 住所:新潟県新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ3階
  • 電話番号:025-281-5587

◆富山県

  • 名称:富山県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:富山県富山市安住町5-21 富山県総合福祉会館3階
  • 電話番号:076-432-4210

◆石川県

  • 名称:石川県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:石川県金沢市三社町1-44 石川県女性センター4階
  • 電話番号:076-234-0503

◆福井県

  • 名称:福井県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:福井県福井市光陽2-3-22 福井県社会福祉センター4階
  • 電話番号:0776-21-0733

◆山梨県

  • 名称:山梨県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:山梨県甲府市朝日4-5-21
  • 電話番号:055-252-7014

◆長野県

  • 名称:センター管理課の窓口
  • 住所:長野県長野市大字南長野字幅下692-2 長野県健康福祉部こども・家庭課内
  • 電話番号:026-232-0111

◆岐阜県

  • 名称:岐阜県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:岐阜県岐阜市下奈良2-2-1 岐阜県福祉・農業会館4階
  • 電話番号:058-268-2569

◆静岡県

  • 名称:静岡県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:静岡県静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館内
  • 電話番号:054-254-1191

◆愛知県

  • 名称:愛知県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:愛知県名古屋市北区金田町3-11
  • 電話番号:052-915-8824

◆三重県

  • 名称:三重県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:三重県津市桜橋2-131 三重県社会福祉会館内
  • 電話番号:059-228-6298

◆滋賀県

  • 名称:滋賀県母子福祉のぞみ会
  • 住所:滋賀県近江八幡市鷹飼町80-4 滋賀県立男女共同参画センター内
  • 電話番号:0748-37-5088

◆京都府

  • 名称:京都府母子寡婦福祉連合会
  • 住所:京都府京都市南区新町通九条下ル 京都テルサ東館2階
  • 電話番号:075-662-3773

◆大阪府

  • 名称:大阪府母子寡婦福祉連合会
  • 住所:大阪府大阪市中央区谷町5-4-13 大阪府谷町福祉センター内
  • 電話番号:06-6762-9498

◆兵庫県

  • 名称:センター管理課の窓口
  • 住所:兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
  • 電話番号:078-362-3201

◆奈良県

  • 名称:センター管理課の窓口
  • 住所:奈良県奈良市西木辻町93-6 エルトピア奈良内
  • 電話番号:0742-24-7624

◆和歌山県

  • 名称:和歌山県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:和歌山県和歌山市和歌浦東3-6-46
  • 電話番号:073-444-0501

◆鳥取県

  • 名称:センター管理課の窓口
  • 住所:鳥取県鳥取市東町1-220 鳥取県福祉保健部青少年・家庭課
  • 電話番号:0857-26-7869

◆島根県

  • 名称:島根県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:島根県松江市東津田町1741-3 いきいきプラザ島根2階
  • 電話番号:0852-32-5920

◆岡山県

  • 名称:岡山県愛染会
  • 住所:岡山県岡山市北区石関町2-1 岡山県総合福祉会館5階
  • 電話番号:086-803-5300

◆広島県

  • 名称:広島県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:広島県広島市中区富士見町11-6 エソール広島2階
  • 電話番号:082-249-7149

◆山口県

  • 名称:山口県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:山口県富田原町4-58 山口県母子福祉センター内
  • 電話番号:083-923-2490

◆徳島県

  • 名称:徳島県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:徳島県徳島市中昭和町1-2 県立総合福祉センター2階
  • 電話番号:088-654-7418

◆香川県

  • 名称:香川県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:香川県高松市国分寺町国分348-2
  • 電話番号:087-874-1580

◆愛媛県

  • 名称:愛媛県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:愛媛県松山市本町7-2 愛媛県本町ビル1階
  • 電話番号:089-907-3200

◆高知県

  • 名称:大地の会
  • 住所:高知県高知市旭町3-115 こうち男女共同参画センター2階
  • 電話番号:088-875-2500

◆福岡県

  • 名称:福岡県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:福岡県春日市原町3-1-7 クローバープラザ6階
  • 電話番号:092-584-3931

◆佐賀県

  • 名称:佐賀県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:佐賀県佐賀市神野東2-6-10 佐賀県駅北館2階
  • 電話番号:0952-97-9767

◆長崎県

  • 名称:長崎県ひとり親家庭福祉会
  • 住所:長崎県長崎市川口町13-1 長崎西洋館2階
  • 電話番号:095-813-0800

◆熊本県

  • 名称:熊本県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:熊本県熊本市南千反畑町3-7 熊本県総合福祉センター2階
  • 電話番号:096-351-8777

◆大分県

  • 名称:大分県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:大分県大分市大津町2-1-41 大分県総合社会福祉会館3階
  • 電話番号:097-552-3313

◆宮崎県

  • 名称:宮崎県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:宮崎県宮崎市原町2-22
  • 電話番号:0985-22-4696

◆鹿児島県

  • 名称:鹿児島県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:鹿児島県鹿児島市鴨池新町1-7 鹿児島県社会福祉センター7階
  • 電話番号:099-258-2984

◆沖縄県

  • 名称:沖縄県母子寡婦福祉連合会
  • 住所:沖縄県那覇市首里石嶺町4-373-1 沖縄県総合福祉センター東棟301
  • 電話番号:098-887-4099

どんなことでも、1人で悩むより、専門家に相談する方が、物事が解決しやすいのは当然ですよね。

母子家庭等就業自立支援センターは、シングルマザーの「雇用」と「暮らし」を応援してくれる所ですから、積極的に活用して下さいね。

ここまでは、母子家庭等就業自立支援センターについて説明してきました。だから、母子家庭等就業自立支援センターに相談するのが一番だと思われたかも知れないですね。

でも、ハローワークも、シングルマザーに対して、かなり積極的に支援してくれているんですョ。

次の章では、その辺りのことをご紹介させて頂きますね。

ハローワークには、シングルマザーに最適な求人があるの?

ハローワークハローワークは、全国にありますから有名ですけど、ハローワークに設けられている「マザーズコーナー」は、あまり知られていません。

でも、シングルマザーには、その「マザーズコーナー」を是非活用して頂きたいんです。マザーズコーナーとは、子育てをしながら就職活動をしている人のための就業支援機関です。

例えば、マザーズハローワーク東京では、保育士が常駐しているキッズコーナーがあります。

ですから、お子さんをキッズコーナーに預けておけば、お子さんのことを気にせず、仕事探しに集中することが出来ます。これは、かなり好評なようですョ。

シングルマザーの場合、仕事をするにあたって、色んな制約がありますよね。

そのため、ハローワークでは、シングルマザーが「仕事」と「子育て」の両立をしやすい就業条件の求人を、積極的に受け付けています。

例えば、「託児所がある」「子供が熱を出した場合など、急な休みにも対応してもらえる」などの条件を兼ね揃えた求人などがありますので、シングルマザーが仕事を探すには、最適なスポットと言えるのではないでしょうか。

あと、ハローワークには、完全予約制の相談サービスもありますので、それも是非活用して頂きたいので、次の章で、そのサービスについて説明させて頂きますね。

ハローワークの完全予約制の相談サービスって何?

ハローワークの完全予約制の相談サービスハローワークには、通常の就職相談サービス以外に、「マザーズ予約相談サービス」というモノもあります。

これは、完全予約制になっていて、子育て支援専門スタッフ・就職支援ナビゲーターに、毎回50分間もマンツーマンで相談に乗ってもらうことが出来るサービスです。

ですから、その専門スタッフたちと相談に乗ってもらいながら、求人探しから就職までサポートしてもらえる訳です。

ちなみに、マザーズハローワーク東京の場合であれば、毎年約5千人もの人が利用していて、そのうち9割の人が、3ヶ月以内に就職できているそうです。

このように実績があるサービスですから、「マザーズ予約相談サービス」を使わない手はないですよね。

他には、ニーズに応じたセミナーが無料で行われています。これも毎回「託児つき」となっています。

ただ、ハローワークによって、セミナー内容や日時などは違いますから、最寄りのハローワークに問い合わせて、詳細を確認して下さいね。

参考のために、マザーズハローワーク東京が開催していたセミナーの一例をご紹介しておきますね。

◆マザーズハローワークが開催するセミナーの一例■ 再就職準備セミナー
子育てをている人、仕事と子育ての両立を希望している人などを対象にしたセミナーです。再就職活動をどのようにすれば良いのかを伝えるセミナーです。ですから、仕事をしたことがない人、または仕事を辞めてから年月が経っている人には、お勧めのセミナーです。

■ ビジネスマナーセミナー
ビジネスマナーの講義をするだけでなく、面接選考突破の秘訣なども伝授してくれるセミナーです。仕事をしたことがない人、パートを少しだけ経験した…というような人は、受けておくことをお勧めします。基本的なビジネスマナーを知っておくだけで、面接時だけでなく、就職した際に恥をかかずに済みますし、会社の人やお客さんに、失礼なことをしてしまうことがなくなります。

■ メイクアップセミナー
プロのフォトグラファーやメイクアップアーティストによるセミナーです。面接時に、人事担当者が好感を抱くメイクや服装を教えてくれるだけでなく、証明写真を撮る際のテクニックなども教えてくれます。証明写真を撮るときは、どうしても固くなり過ぎて、イメージの良い写真に仕上がらないですよね。それを回避できますので、女性は受けておいて損はないセミナーだと思います。

■ 応募書類対策セミナー
履歴書に記入する際の注意点や、志望動機の書き方などを教えてもらえます。あと、職務経歴書の作成方法も教えてもらうことが出来ます。会社によっては、面接を効率よく行うために、面接をする前に、書類選考で振り分けたりします。ですから、書類選考を突破するテクニックを知っておくことは大切ですョ。

■ 子育て中の方のためのパソコン講習
現在、どのような仕事でも、パソコンが使用されています。ですから、パソコンの基本的な操作方法を知らないというだけで、不採用になる可能性があります。そのため、このセミナーでは、パソコンを操作しながら、会社でよく使われている「エクセル」や「ワード」というソフトについて学ぶことが出来ます。エクセルとワードの基本操作ができれば、大抵の会社で困ることはないですからね。

ここまでは、就職を支援してくれる機関をご紹介してきました。

ただ、自分なりの判断基準というモノが無ければ、迷うばかりで、就職活動がスムーズにいかないかも知れませんよね。

そこで、次の章では、自分なりの判断基準を持つために、現状などをご紹介させて頂きますので、ぜひ参考になさって下さい。

シングルマザーは、どんな仕事に就く事が多いの?

シングルマザー 求人シングルマザーが就く仕事で一番多いのは、事務だそうです。これは、シングルマザーだけでなく、女性全般に言えることでしょうけど…。

以下のランキングは、マザーズハローワーク東京の調査結果をまとめたものです。

■ シングルマザー就職ランキング

  • 第1位:事務
  • 第2位:サービス業
  • 第3位:専門・技術職
  • 第4位:生産・労務
  • 第5位:その他

マザーズハローワーク東京によると、多くのシングルマザーが「事務」に就く理由として、土日・祝日が休みの会社が多いので、子供との時間が取れるという点が挙げられていました。

それなら、工場のライン作業も同じではないかと思うのですが、おそらく求人件数が、事務よりライン作業の方が少ないのかも知れないですね。あと、ライン作業を嫌う女性が多いのかも知れないですけど…。

いずれにしましても、シングルマザーは、正社員になるより、パートとして働く人の方が多いらしいです。

これは、求人件数の関係もあるかとは思われますが、ずっと専業主婦をしていた人だと、いきなりフルタイム勤務をすることに不安を覚えるからだそうです。

要するに、少しずつ仕事をする生活になれていきたいという考えと、スキルがないので、とりあえずパートで就職して、徐々にキャリアを積み上げていきたいという考えがあるようです。

なお、正社員の場合、権利が保障されている分だけ、残業や休日出勤などの義務も生じますよね。この辺りのことをどう捉えるかということも、正社員にするかパートにするかの判断基準になるかとは思います。

最初はパートとして働いても、いずれは正社員として働く方向で考えている人は多いと思います。でも、キャリアがないと、正社員として働くチャンスは狭まりますよね。

そこで、お勧めの求人があります。
シングルマザー 仕事 おすすめそれは、年明け~3月までの間に募集される行政や財団法人、または保育所など公的機関のパートタイム求人です。

それらは、雇い主が公的機関であるだけに、その後の就職活動で「信用」になります。しかも、時給が高く雇用保険や労災保険などもしっかり付いています。

ですから、仕事をしたことがない人や、しばらく仕事から離れていた人は、このような仕事に就いて、ひとり親の形態に慣れてから、正社員就職を目指すというのも、ひとつの考え方ではないかと思います。

ちなみに、行政の生活支援制度と併用して働けば、お子さんとの生活を無理なく始めることが出来ますので、その辺りのことは、上記の章でご紹介した「母子家庭等就業自立支援センター」に、よく相談されることをお勧めします。

最後に

いかがでしたでしょうか。シングルマザーは、何かと大変ですけど、やはり一番大変なのは就職です。

ですから、母子家庭等就業自立支援センターやハローワークなどを積極的に活用して、ご自身の情報不足を補って、できるだけ理想に近い就職ができるようにして下さいね。

ただ、最初から張り切りすぎて、キャパオーバーになってはいけないので、無理のないところから徐々にステップアップされるのが良いでしょうね。

就職難とは言っても、求人が全くないということはないので、相談できるところを確保して、お子さんとの生活をより良いものにして下さいね。

Sponsored Link