こみつりんごの通販:少しでも安く買う方法を伝授します!

どうも、ユウポンです。

いきなりですけど、私はリンゴが大好きなんです。リンゴといっても色んな種類がありますけど、私のお気に入りは「こみつりんご」です。ただ、こみつりんごは、寒い時期にしか販売されていません。

だから、毎年11月に販売されると、スグに「こみつりんご」を購入しています。毎年、それが私の密かな楽しみとなっているんですけどね。

でも、こみつりんごは、リンゴの中では値段が高い方です。だから、少しでも安く買いたいので、私は普通に売られているモノは買わないんです。

という訳で、私がどのようにして「こみつりんご」を格安で購入しているのかご紹介しますね。

  • どこのネット通販で買えばいいのか分からない。
  • 格安の「こみつりんご」を販売しているネット通販を探し出せない。

このような方には、お役に立てて頂ける情報だと思いますので、是非ご覧下さい。

こみつりんごを少しでも安く購入する方法は?


結論からお伝えしますと、私のこみつりんご格安購入法は「訳あり商品」を狙う方法です。

ネット通販でよく買い物をする人なら、「訳あり商品」って聞くと、スグにピンとくるほど有名な言葉なんですけど、ネット通販をあまり利用しない人には、何のことだか分からないですよね。

訳あり商品とは、食べ物の場合であれば、形が悪かったり、少しキズが入っていたりして、商品として売り物にならないモノのことです。

でも、味は全く問題ないんです。

だから、少しぐらいキズがあったり、形が少し悪くても、全く気にせず買う人は多いんです。私も、その一人なんですけどね。ただ、「訳あり」というぐらいですから、正規品と同じ値段で販売する訳にはいかないですよね。

だから、そのような商品を「訳あり商品」として、格安で販売されているんです。


ただ、訳あり商品を買ったことがない人にしてみれば、格安で売られているんですから、食べる気にならないほど大きなキズが入っていたり、原型をとどめていないような形をしているのでは?と心配になると思います。

でも、私はこれまでに色んな訳あり商品を買いましたけど、キズと言っても本当に小さなキズだったり、形が悪いと言っても気にならない程度のモノばかりで、「どこが訳ありなんだろ?」と思うようなレベルのものばかりでした。

という訳で、私は「訳あり商品」しか買わないんです。

絶対に、その方がお得ですからね。誰かにプレゼントする訳じゃなく、自分で食べるだけですから、多少のキズや形の悪さなんて気にならないですから(^^

でも、ネット上には、数え切れないぐらいの通販がありますから、販売サイトをひとつずつ見て「訳あり商品」が売られているかを探すのは大変ですよね。

それでは、どうやって「訳ありのこみつりんご」を探せば良いのかを、次の章で具体的にご紹介しますね。

こみつりんごの訳ありを購入する方法は?

訳ありの「こみつりんご」を一発で探せし出せるのは「楽天」です。楽天には、色んな販売店が入っていますけど、その中で、こみつりんごの取扱店だけを一覧にしたページがあるんです。

念のために、そのページをご紹介しておきますね。

>> 楽天市場:こみつりんご取り扱いショップ一覧

04

上記の「楽天市場:こみつりんご取り扱いショップ一覧」を見て頂くと、訳ありのこみつりんごを取り扱っている販売店は、目立つように「訳あり」と書いてあります。だから、「訳あり」を探し出すのに苦労することはないですョ。

楽天では、かなりの販売店が「こみつりんご」を扱っていて、それぞれの販売店で値段が違っていたりします。だから、色んな販売店を見てまわるのも結構楽しいものですョ。私は、販売店の値段を見て回って、激安の「こみつりんご」を探せたときは、本当に嬉しかったりします(^^

いずれにしましても、こみつりんごは大人気なので、どこの販売店でも「訳あり」はスグに売り切れてしまいます。だから、在庫が残っている販売店があれば「即買い」は必須です。

ただ、在庫の有無は、買おうと思ったときに確認するしかないので、上記の「楽天市場:こみつりんご取り扱いショップ一覧」を見て、その度にチェックする必要があります。訳あり商品の予約は出来ないですからね。

あと、楽天ほどの数はないですけど、アマゾンでも販売されています。私が見た限りでは、楽天は取り扱い店が多いだけに、値段は楽天の方が安い傾向にあるように思います。でも、これも確認したタイミングで違ってきますから、一概には言えないですけど…。

という訳で、アマゾンの方も、こみつりんごの一覧ページをご紹介しておきますね。

>> アマゾン:こみつりんご一覧

ちなみに、私は近所のスーパーなどで、こみつりんごが売られていないか見て回ったことがあります。でも、どこにも売っていませんでした。ネットで調べてみると、伊勢丹などでは売られているようでけど…。

というより、自宅近くで売られていないモノでも、ネット通販であれば、簡単に買うことが出来るのですから、今さらながら、ネット通販の便利さを痛感させられます(^^

ところで、こみつりんごが市場に出回るのは、1年の中でたった3ヶ月間だけです。その3ヶ月間の中で、特に美味しくなる時期があります。次の章では、その辺りのことを簡単にご紹介しますね。

こみつりんごが一番美味しくなる時期って?


こみつりんごの収穫時期は、10月下旬頃からです。そして、市場に出るのは、11月~1月頃までの3ヶ月間ぐらいです。

実は、あまり知られていないようですけど、こみつりんごの一番の食べ頃は11月~12月の2ヶ月間なんだそうです。ですから、11月になって出荷が始まれば、スグに買う方が、より美味しい「こみつりんご」にありつけるという訳です。

ちなみに、こみつりんごに限らないですけど、赤いリンゴの場合、全体が赤くなっていれば熟している状態で、お尻の部分が黄色の状態は、酸味が強めなんだそうです。そのため、甘いリンゴが好みであれば、黄色い部分がないものを選べば、美味しく食べることが出来ます。

それでは、次の章では、チョットした注意点などをご紹介しますね。

リンゴに関して、何か注意した方がいい点とかはあるの?


一般的に、リンゴは1ヶ月ぐらいは持ちます。ただ、温かい部屋に置いておくと腐りやすいので、冬であれば、暖房していな部屋で、新聞紙などで包んでおけば大丈夫です。ちなみに、リンゴは冷凍保存は出来ません。

あと、意外な注意点があるのですが、リンゴを他の果物と一緒に置いておくと、他の果物を傷めてまうという欠点があります。それは、リンゴからエチレンガスが出ているためで、エチレンガスには、近くにある果物を熟してしまう働きがあるのです。

ただ、逆に考えると、欠点も利点になる場合があります。例えば、青いバナナを早く食べ頃にしたいのであれば、リンゴの横に置いておけば早く熟してくれます。他には、これは利点なのですが、リンゴの横にジャガイモを置いておくと、エチレンガスの働きで、ジャガイモから芽が出るのを抑制してくれます。

ちなみに、リンゴは大玉より中玉の方が、日持ちも良く品質も安定しているらしいです。これも覚えておいた方がいいでしょうね。

それでは、最後に、そもそも「こみつりんご」とは、どんなリンゴなのかを簡単にご紹介しますね。

こみつりんごって、どんなリンゴなの?

02
リンゴは、明治時代に日本に入ってきて、それから品種改良が何度も行われ、現在は100種ぐらいのリンゴがあるそうです。その中のひとつが「こみつりんご」です。実は、こみつりんごは、商品名なんです。正式な品種名は「高徳(こうとく)」と言います。

高徳は、1985年に品種登録されました。高徳の特徴は、なんといっても蜜の多さです。だから美味しいのですが、あまり大きくならず、品質のバラつきが多いので、市場では敬遠され続けていたそうです。

そのため、一時は絶滅しかけていたらしです。

でも、青森県の津軽石川農協が高徳の栽培に力を入れて、17年もかけて販路開拓と品質管理を徹底して、津軽石川農協が定める基準以上の高徳を「こみつ」という商品名にして、2007年に商標登録したそうです。

なお、こみつりんごは、糖度が14%もあります。メロンの糖度が13~18%、マンゴーの糖度が10~14%ですから、こみつりんごの糖度の高さは相当なものですよね。

という訳で、やはり人気のヒミツは甘さでしょうね。私も、アノ甘さが忘れられないので、毎年買ってる訳ですけど(^^

最後に

こみつりんごは、甘くて美味しいので、かなりの人気商品です。ただ、生産量が少ないので希少性があって、リンゴとしては高価な部類に入ります。

「こみつりんご」という商品名は、青森県津軽石川農協の登録商標です。そして、青森県で栽培されています。でも、現在では、青森県以外で「高徳」は栽培されています。

しかし、こみつりんごのように、品質を安定させるのは難しいようで、津軽石川農協以外の高徳は、品質にバラつきが多いそうです。今後は、青森県以外の農家の人たちに頑張ってもらって、こみつりんご並みの安定した高徳を栽培できるようになって欲しいですよね。

そうすれば、価格競争が起きて、今よりは値段が下がると思いますので(^^

Sponsored Link