希望ナンバーの抽選の確率

どうもどうも!ユウポンです。

昨年、私は車を買ったのですが、そのナンバープレートは「83-75」でした。なんてことのないナンバーなのですが、「83」を語呂合わせすると「病み」や「闇」などに読めてしまうので、「なんかイヤだなぁ~」と思っていました。

それで、いっそナンバープレートの番号を変えようと思い立ち、希望ナンバーの抽選に応募することにしました。

それで、私は4桁のナンバーではなく、一桁のナンバーがいいなと思い「1」か「8」を狙うことにしました。そこで気になったのが、「1」や「8」だけでなく、ナンバーごとの当選確率です。

という訳で、希望ナンバーの当選確率を調べてみましたので、その辺りのことをご紹介させて頂きますね。

Sponsored Link

希望ナンバーの当選確率は?

希望ナンバーの当選確率車のナンバープレートに関しては、全国自動車標板協議会という機関が管理しています。ですから、希望ナンバーの当選確率を調べるには、全国自動車標板協議会の「希望申し込みサービス」というサイトを見る必要があります。

・希望申し込みサービス ⇒ https://www.kibou-number.jp/html/GCAA0101.html

それで、ある日の応募数を確認してみたところ、下記のようになっていました。なお、下記の申込件数は、全国の地域の中から4つの地域を抜粋して、3ナンバーの普通乗用車だけを調べて、私がまとめたモノです。
希望ナンバー 抽選 確率 1 8表の中で、「ー」と表示しているのは、その地域では抽選が行われていない番号ということです。例えば、福岡であれば「2」や「6」などは、抽選の対象じゃないってことです。だから、抽選の対象じゃないいナンバーは、陸運局に申し込めば、抽選なしでスグに取得できるということでしょうね。

ところで、上記の一覧を見ると『1』が一番人気ですよね。

でも、大阪は170件もの申し込みがあるのに、奄美ではゼロですから、本当に地域差は大きいようです。ということは、同じナンバーでも、大阪の人はかなりの倍率をくぐり抜けないといけない訳ですけど、奄美の人は、抽選に応募すれば、ほぼ確実に希望の番号をゲット出来るという訳です。

ちなみに、上記の表は金曜日に調べたモノです。応募は月曜日~日曜日まで行われていますので、日曜日になれば、もう少し応募数は増えていると思います。

なお、抽選は、日付が日曜日から月曜日に変わる深夜0時台に行われます。そして、当選が発表されると、応募はリセットされて、また新たに応募が開始されるという風になっています。そういうシステムになっているので、毎週抽選が行われているという訳です。

ただ、そのサイトでは、応募数は分かるのですが、何台当選するのか(当選枠)は公開されていません。応募数が分かっても、何台当選するのかが分からなければ、当選確率を計算することが出来ないですよね。

そのため、私は「予約センター一覧」を見て、自分が住んでいるセンターへ電話をして、下記のようなことを聞いてみました。

予約センター一覧:https://www.kibou-number.jp/html/GCAA0402.html

■ 私が電話でした質問

  • 大阪では、毎週何台当選するのか?
  • 当選する台数は、毎週変わるのか?

 
私の車は3ナンバーで、私は『1』を狙っていました。それを伝えて、上記の2つの質問をした所、下記のような回答が返ってきました。

■ 質問に対する回答

  • 現在、3ナンバーの車で『1』の当選枠は4台となっている。
  • 当選する台数は定期的に変わるので、毎回4台とは限らない。
  • この先、いつ当選台数が変わるのかは未定である。

 
という訳で、サイトで申込件数を調べて、予約センターに電話をして、当選枠の台数を確認すれば、正確な当選確率を調べることが出来るという訳です。

ですから、上記の表の数値を当てはめると、大阪で『1』や『8』に応募した場合の当選確率は、下記のようになります。

・大阪で『1』に申し込んだ場合の当選確率
 ⇒ 2.3% = 4 ÷ 170

・大阪で『8』に申し込んだ場合の当選確率
 ⇒ 2.4% = 4 ÷ 162

 
数値で見ると、「当選は無理だな…」と諦めてしまいそうになりますね(^^; でも、これは大阪の場合ですから、他の地域では全く話が別になりますけどね。

ちなみに、上記の「希望申し込みサービス」にアクセスすると、左側に「申込」というカテゴリがありますので、そこでIDとパスワードを登録すれば、アカウントを取得できます。アカウントを取得すれば、そのサイトの中の「照会」というカテゴリで、ナンバー別の申込件数などを確認することが出来ます。

いずれにしましても、、私は大阪に住んでいますので、『1』をゲットするには、かなり苦労する可能性があるという訳です。

それでも、私は「1」をゲットしました。その経緯を次の章でご紹介しますね。

Sponsored Link

希望ナンバーの抽選で1が当選できた理由は?

希望ナンバー 当選 確率 1 8私は、抽選に応募するナンバーは『1』と決めていました。でも、上記の章で紹介した通り、大阪の『1』の応募数は、かなり多いので当選確率は低い訳です。

だから、他のナンバーにした方が当選する確率は高まる訳ですけど、他に「いいな」と思う数字がなかったので、「1」だけに応募しました。それが6月のことです。

応募はネットでして、抽選結果はメールで来ます。1回目の抽選結果のメールが来たときは、ドキドキしました。そして、メールの内容を見てみると、下記のように書かれていました。

○○ ○○様

当サービスをご利用いただきありがとうございます。

抽選の結果は以下の通りです。

■受付番号 ○○○○○○
■抽選結果 【 落選 】

でも、1回ぐらいの落選で諦める訳にはいかないですから、私は毎週応募していました。でも、毎週「落選」のメールが届いていました。それでも、最初の1ヶ月ぐらいは「そろそろ当選するのでは…」と期待していました。

何故なら、私の知人は、1回目の応募で『1』をゲットしていたからです。

でも、私は3ヶ月経っても、半年が過ぎても、毎週応募していたにも関わらず「落選」と書かれたメールしか届きませんでした。それで、「当選は無理だな」と思うようになりました。でも、応募するのは無料なので、応募だけは毎週欠かさず行っていました。

そして、翌年の10月後半になって、いつものようにメールを確認すると、下記のようなことが書かれていました。

○○ ○○様

当サービスをご利用いただきありがとうございます。

抽選の結果は以下の通りです。

■受付番号 ○○○○○○
■抽選結果 【 当選 】

当選おめでとうございます。

そうです。当選したんです。応募をするようになって1年4ヶ月も経っていたので、すっかり諦めていました。だから、「当選」の文字を見たときは、本当にビックリしました。

という訳で、私が「1」をゲットできた理由ですけど、それは諦めずに応募し続けていたからです。ただ、それだけのことです(^^;

何か裏技あるのでは…と思っている人もいるかとは思いますけど、抽選はコンピューターで行われるので、運を天に任せて「当選」メールを待つしかないんです。

でも、私は「大阪」という激戦区に住んでいますから、なかなか当選しなかった訳ですけど、上記の章でご紹介した通り、応募数が少ない地域であれば、すぐに当選すると思います。

いずれにしましても、当選したければ、応募し続けるしかないということです。そうすれば、私のように「1」をゲット出来るという訳です。ただ、私の場合は、1年4ヶ月も掛かりましたけど…(^^;

ところで、希望するナンバーを取得するためには、全国自動車標板協議会の「希望申し込みサービス」のルールも知っておいた方がいいので、次の章で、そのことについて簡単に説明させて頂きますね。

知っておいた方が良い事とは?

ナンバープレート 抽選希望ナンバーを取得する際、陸運局で定められているルールを知っておかないと、何がどうなってるのか分からず、何をすべきかが見当も付かないと思いますので、最低限知っておいた方が良いことをご紹介しますね。

ただ、ルールといっても、小難しいことは何ひとつありませんけど…。

■ 希望番号申し込みサービスについて

  • 地域ごとに抽選が行われる。
  • 乗用車やトラックなど車種別に抽選が行われる。
  • 毎週申し込みが受け付けられている。(月~日)
  • 月曜日の深夜0時~1時に抽選結果が発表される。
  • 抽選に外れても、毎週申し込むことが出来る。
  • 抽選に応募するのは無料である。

 
「地域ごとに抽選が行われる」と紹介しましたけど、都道府県別という訳じゃないんです。例えば、秋田県や京都府は区分けはされていないのですが、北海道だと「札幌・函館・帯広・釧路・北見・旭川」という風に分けられています。

ちなみに、車種は下記のように分けられています。

■ 希望ナンバーの車種別一覧

  1. 1ナンバー:普通貨物(普通トラック)
  2. 2ナンバー:普通乗合(バス)
  3. 3ナンバー:普通常用
  4. 4ナンバー:小型貨物(小型トラック)
  5. 5ナンバー:小型乗用
  6. 7ナンバー:小型乗用
  7. 8ナンバー:特殊自動車
  8. 9ナンバー:大型特殊
  9. 0ナンバー:大型特殊(建設機械)
  10. (軽自動車)4ナンバー:軽貨物
  11. (軽自動車)5ナンバー:軽乗用
  12. (軽自動車)8ナンバー:軽特殊

 
ですから、抽選に応募するときは、自分の所在地に該当する地域を指定して、車種も指定することになります。

その応募は、最寄りの陸運局へ直接行っても構わないですし、上記の章で紹介した「希望申し込みサービス」というサイトから申し込むことも出来ます。

私は、毎回そのサイトで申し込んでいました。申し込み手続きは数秒で完了しますので、サイトの方が楽ですからね。

最後に

いかがでしたでしょうか。車好きの人であれば、ナンバープレートのナンバーを、好きな数字に変えたいと思う人は少なくないと思います。

でも、人気のナンバーは抽選になりますので、地域によっては、なかなか当選せず、諦めてしまう人もいるかも知れませんね。

でも、応募は無料ですから、気長に待っていれば、私のように、いつかは当選すると思いますョ。いずれにしましても、運試しという感じで、気軽に応募してみるのがいいのではないでしょうか(^^

Sponsored Link