ゴキブリにホウ酸団子は効き目があるの?理由を知れば納得! 動物 どうもどうも!ユウポンです。 前回の記事で、11月だというのに、家の中にゴキブリがいたという話をさせて頂きました。それで、ゴキブリに関することを色々調べていたのですが、当然ゴキブリ退治のことも調べました。 そこで気になっ […] 続きを読む
ゴキブリの寿命:水なし餌なしで何日ぐらい生きていられるの? 動物 どうもどうも!ユウポンです。 私は、ゴキブリは暑い時期に活動するイメージがありました。でも、11月の中旬なのに、家の中を這い回っていたんです。結構、寒い日だったんですけどね。 そのとき、ふと「ゴキブリは、水や餌がない場合 […] 続きを読む
カタツムリが絶滅寸前!協会の緊急対策とは? 動物 どうもどうも!ユウポンです。 我が家では、孫のためにカタツムリ飼い始めました。それがキッカケで、私は「カタツムリ」について色々と調べましたので、以前の記事で、調べたことをご紹介させて頂きました。 でも、ご紹介したいことが […] 続きを読む
カタツムリの殻の構造:殻が割れたら再生するの? 動物 どうもどうも!ユウポンです。 私の家では、孫が「カタツムリ」に興味を持ったので飼い始めました。それで、カタツムリについて色々調べてみましたので、今回は「カタツムリの殻の構造」に関することをご紹介したいと思います。 カタツ […] 続きを読む
カタツムリの生態:まだ解明されてない事って何? 動物 どうもどうも!ユウポンです。 前々回の記事で書きましたけど、私は孫のためにカタツムリを飼い始めました。 特に珍しい生き物でもないので、あまり興味はなかったのですが、せっかく飼うのですから、少しでも長生きしてもらいたくて、 […] 続きを読む
カタツムリの寄生虫に人間が感染するとどうなるの? 動物 どうもどうも!ユウポンです。 前回の記事にも書きましたけど、私の孫が「カタツムリ」に興味を持ったので飼うことになりました。 カタツムリですから、毒を持っている訳でもないですし、孫が触っても特に問題はないと思っていました。 […] 続きを読む
カタツムリの飼育で床材は何がいいの?専門家はコレを使う! 動物 どうもどうも!ユウポンです。 私には、1歳半の孫がいるのですが、その孫が「カタツムリ」に興味を持ったので、自宅で飼ってみることにしました。 ネットで、カタツムリの飼い方を調べると、床材は「川砂」や「腐葉土」が良いと書かれ […] 続きを読む
希望ナンバーの抽選の確率:1や8などの当選確率は低いの? 日常 どうもどうも!ユウポンです。 昨年、私は車を買ったのですが、そのナンバープレートは「83-75」でした。なんてことのないナンバーなのですが、「83」を語呂合わせすると「病み」や「闇」などに読めてしまうので、「なんかイヤだ […] 続きを読む
【結婚】親への挨拶:この言葉で私は娘を託せると思った! 日常 どうもどうも!ユウポンです。 先日、娘が彼氏にプロポーズされ、彼氏が挨拶に来ることになりました。 その彼氏は、どんな挨拶をするんだろうと思っていたのですが、実際に彼氏と会ってみると、「この男性であれば、安心して娘を嫁に出 […] 続きを読む
新婚旅行の準備に要する期間は?出発1ヶ月前では遅すぎ!! 日常 どうもどうも!ユウポンです。 私の娘は、プロポーズを受けて結婚することになりました。でも、結婚式はしません。ただ、新婚旅行には行きたいようです。 私は、入籍をしたとき、結婚式もせず新婚旅行にも行きませんでした。それは、お […] 続きを読む
【新婚】新居の決め方:絶対外せない5つのポイントとは? 日常 どうもどうも!ユウポンです。 私の娘は、彼氏にプロポーズをされて、先日、親同士の顔合わせも無事に済みました。ちなみに、彼氏は半年前に転職したばかりで、あまりお金がないので、結婚式はしないらしいです。 でも、彼氏の親と同居 […] 続きを読む
結婚式のトラブルのまとめ:対処法を知っておけば当日困らない 日常 どうもどうも!ユウポンです。 前回の記事で、娘がプロポーズされた話をご紹介しましたけど、プロポーズされたということは、結婚式が待ってる訳ですよね。私としては、特に大きなトラブルもなく済ますことが出来れば、それでいいと思っ […] 続きを読む
二人目不妊治療のやめどき:こんな考え方があったんだ! 日常 どうもどうも!ユウポンです。 私たち夫婦には、仲良くしている近所のご夫婦がいます。そのご夫婦には、お子さんが一人いるのですが、なかなか二人目が出来ませんでした。 そのご夫婦は、どうしても二人目の子供が欲しくて、不妊治療( […] 続きを読む