愛犬が風邪を引いたとき、自分にうつらないか心配になりますよね。逆に、飼い主さんが風邪をひいたとき、愛犬に風邪がうつらないか心配になりますよね。でも、それは大丈夫なんです。
何故なら、犬の風邪と人の風邪は全く別モノだからです。
じゃあ、何が別モノなのか…。その辺りのことをみていきましょう。
犬の風邪は人にはうつらない
そもそも、犬の場合「風邪」と呼ぶ病気はありません。人の風邪と似たような症状を見て、それを風邪と呼んでいるだけです。
その犬の風邪のような症状は、特定のウイルスや病気が原因です。
犬の風邪のような症状の原因は、人間の風邪の原因となるウイルスとは全く別のモノですから、人間の風邪が犬にうつったり、逆のことが起きるということはありません。
ただ、だからといって、犬の風邪のような症状を放っておくことは出来ないですから、犬の風邪のような症状について、詳しくみていきましょう。
犬が、人と同じような咳(せき)やクシャミや鼻水などの症状が出ている場合、下記のような病気やウイルスに感染している可能性があります。
- 鼻炎(びえん)
- 肺炎(はいえん)
- 歯周病(ししゅうびょう)
- ケンネルコフ(伝染性気管気管支炎)
- 犬ジステンバー
- 食物アレルギー
- ノミアレルギー性皮膚炎
- アトピー性皮膚炎
鼻水が出てくるのは、鼻の中の炎症が原因です。鼻水が透明であれば、スグに治る可能性が高いので、それほど心配はないのですが、鼻水に粘り気があったり、出血を伴っているようであれば、腫瘍性の病気である可能性があります。
ちなみに、歯ぐき内の感染や炎症でも、風邪のような症状が出る場合があります。
犬ジステンバーの場合、鼻水やよだれなどの症状が出ます。ただ、その前に、起き上がれなくなったり、歩くことが出来なくなったり、あと、てんかん発作などの神経性の症状が出ることもよくあります。
犬ジステンバーは、死亡率が高く危険な病気ですけど、ワクチンを接種することで、発症してしまったとしても症状を軽くすることが出来ます。
いずれの場合であっても、発熱・食欲不振・嘔吐・下痢などの症状がある場合は、早めの受診が必要です。
犬を外飼いしている場合、普段はあまり細かい所まで見ていないかも知れませんが、犬の病気を早期発見するためにも、日頃からよく鼻などをチェックするようにして下さい。
- 鼻水を流している
- 鼻がいつも乾燥している
- 鼻詰まりやクシャミが続ている
- 鼻のまわりの皮膚が赤くただれている
- 鼻を地面にこすり付けたり、引っ掻いたりしている
- 鼻から白色・黄色または血のような分泌液が出ている
犬の変化に気が付いても、この程度で病院に行くべきか…と迷うことはあるかとは思います。
しかし、様子をみている間にヒドくなっていくと、治りが遅くなりますし、犬ジステンバーの場合は死に至る可能性もあります。
そのため、いつもと違うなぁ~と感じたら、迷わず受診することをお勧めします。
人間の場合、風邪をひくと涙目になったりすることがありますが、犬が涙を流している場合は、また違った病気である可能性があります。
ということで、次は、犬の目の病気についても見てみましょう。
犬の涙や目ヤニは病気?
犬だけに限らないですけど、目にホコリが入ったりすると涙が出てきます。それは、涙でホコリを流し出すためですから、そのような涙は、当然心配する必要はありません。
逆さまつ毛や長毛種の場合、目のまわりの毛が目に当たり、眼球に刺激を与えてしまって、涙の量が増えることがあります。
あと、涙は外に出るだけでなく、鼻に抜けるための鼻涙管にも流れていきます。その際、鼻涙管の機能が落ちていると、涙の量が多くなる傾向があります。
ちなみに、涙の量が多くなると、目から溢れ出た涙によって、目のまわりの毛が涙焼けしてしまい茶色に変色する場合があります。
犬によっては、いつも目頭に粘り気のある白っぽい目ヤニを付けている犬がいます。毎日そのような状態だと、何か病気なのかも…と思ってしまいますよね。
でも、それは生理的なものなので、毎日そのような状態であっても、特に問題はありません。
ただ、目ヤニの色が、黄色・赤色・黒色の場合や、目の周囲に目ヤニがつく場合は、目の部分で炎症を起こしている可能性が高いと言えます。
他には、ドライアイになると、目のまわりに黄色っぽい目ヤニがこびり付きます。
いずれにしましても、目は非常にデリケートですから、犬が気にして自分で傷付けてしまわないように、早めに受診して下さい。
目も鼻と同じように、飼い主がいつも注意深く観察してあげて下さい。目の観察のポイントは、下記の通りです。
- まぶしそうにしている
- よくウインクをする
- 目ヤニの量が多い
- 涙の量が多い
- まぶたの裏側が赤く腫れている
- 白目が充血している
- 白目が黄色い
- 眼球にキズが付いている
- 眼球が白く濁り透明感がない(角膜炎)
- 目の奥の方が白く見える(白内障)
- 左右の黒目(瞳孔)の大きさが違う
- 明るい場所でも黒目が大きい(瞳孔が開きっぱなし)
健康な犬の目は、透明で光沢感があり、白目の部分は真っ白で、黒目(瞳孔)の大きさは左右が同じです。それを踏まえて、上記のポイントをチェックしてみて下さい。
ただ、上述しましたけど、健康であっても多少の目ヤニが出ることはあります。
目や鼻は、犬を抱っこしているときや、一緒にじゃれ合っているときなど、よく見ることが出来ますから、チョットしたことに気付いた場合は、手遅れにならないように、早めに受診するのが一番です。
犬が吐く白い泡(ネバネバ)は何?獣医の回答は意外だった!
犬のワクチンは、副作用が心配でも摂取すべき?
犬がしきりに舐める理由:動物病院で診てもらべき?
犬の部分的な抜け毛:虫さされが原因だった。治療法は無い?
犬のおしっこの回数や量が多い場合、どんな病気の可能性がある?
犬のうんちに血が混じる!どの程度なら受診が必要?
犬が食べてはいけない食べ物:食品別に症状を解説
犬の去勢・避妊手術の料金と助成金が出る自治体一覧
犬の口が臭いのは病気?治すのはカンタンなの?
犬が水をたくさん飲む!これ以上飲むとダメっていう基準は?